
これまでの活動
2021
12.09
厚生労働省にて『ジェンダーバランス中間発表』記者会見を開催
同時にクラウドファンディングを開始
8.31
表現の現場ハラスメント白書2021 調査結果報告書の完全版を公開
3.24
表現の現場ハラスメント白書 2021(調査結果概要・自由記述抜粋・調査結果報告書)公開
「表現の世界」における初の横断的なハラスメントの実態調査と今後5年間の現場調査実施について記者会見を開催
1.27
ウェブサイト公開
2020
12
「表現に関わる人々を対象としたハラスメント実態調査」アンケート公開
メディア掲載
2021
12.09
【47NEWS】美大教授や審査員、8割は男性 表現の現場、男女不均衡
【朝日新聞】文化芸術の賞、審査員や受賞者のジェンダーバランスは? 団体が調査
【共同通信】美大教授や審査員、8割は男性 表現の現場、男女不均衡
【KYODO NEWS】80% of arts professors, awards judges in Japan are male: survey
【弁護士ドットコム】芸術分野の賞、審査員も受賞者も「男性優位」 調査で浮き彫り「ハラスメント増長する」
【TokyoArtBeat】「芥川賞」「芸術選奨」「岸田戯曲賞」「日本アカデミー賞」などの男女比率の偏りが明らかに。ジェンダーバランス調査の一部結果発表
【美術手帖】「表現の現場調査団」が表現の現場におけるジェンダーバランス調査の中間報告を発表。美術、文学、演劇、映画における男女不均衡が改めて顕著に
11.11
【NHK ニュースウォッチ9TV放送】荻上チキさんに聞いた~男女の“偏り”が生む「表現の不自由」とは?
【NHKニュース】美術界 “学びの場 作品など男女比率に偏り” 団体調査
8.28
【弁護士ドットコムニュース】映画の制作現場、理不尽なハラスメントに苦しんだ深田晃司監督が語る「いま必要なこと」
8.22
【しんぶん赤旗日曜版】〈Uスタ Youth Stadium〉/芸術・研究・報道…ハラスメント/私は目を背けない
8.9
【Yahooニュース】指導や演出の名の下に多発するハラスメントーー美術業界の体質に一石を、女性作家たちの挑戦
6.11
【47NEWS】「作者の服装がダサいから…」 表現の現場に横行する業界特有のハラスメント
4.10
【SPA】「女は体で仕事取ってこい」ハラスメントで男女共に苦しむ「表現の現場」の実情
4.5
【朝日新聞】(芸術ハラスメント:上)表現の現場、はびこる中傷と支配 論評を装って「女なのに上手」
3.24
【朝日新聞】表現の現場でハラスメント横行 アーティストら調査
【共同通信】創作の現場でパワハラが深刻 女性やフリーの被害多く
【美術手帖】ギャラリーストーカー被害や館長からの性的強要も。表現の現場におけるハラスメントの実態とは?
【BUSINESS INSIDER】中古?と聞かれる、1日18時間労働、相次ぐレイプ被害。「アーティストのハラスメント」驚きの調査結果
【弁護士ドットコムニュース】表現の現場でハラスメント横行 「アニメ監督にホテルに連れ込まれた」「レッスン室でレイプ寸前」
【毎日新聞】表現の現場調査 暴言や人格否定が横行 フリーの立場弱く
【ポリタスTV】YouTube【フル公開】表現活動とハラスメント問題|美術や演劇など表現活動の現場でのハラスメント実態調査で回答者の8割超が「経験あり」
1.16
【Buzzfeed】「もう黙るのをやめる」現代アーティストが向きあうハラスメント被害、突き動かした後悔